いつも道の駅ながおか花火館をご利用いただき、誠にありがとうございます。
ドームシアター鑑賞券をご購入いただく前に、こちらのガイドラインを必ずお読みください

【購入・鑑賞にあたっての注意事項】

みなさまがドームシアターを快適にご利用いただけるよう、以下に記載する注意事項をお守りください。

その1 途中入場・再入場はできません

上映開始後は、ドームシアターへのご入場および途中退場後の再入場はできません。鑑賞券に記載された上映開始時刻までにご入場いただけなかった場合や途中退場をされた場合、鑑賞料金の返金や鑑賞時間の変更はいたしません。

その2 シアター鑑賞中の禁止行為

下記の行為が発覚した場合は速やかにご退場いただきます。その際、鑑賞料金の返金や鑑賞時間の変更はできません。

  • 飲食、喫煙
  • 上映内容の録画・録音(録画・録音されたデータは、退場後にその場で削除していただきます)
  • 上映の妨げとなる行為(大声での会話、泥酔状態での鑑賞、スマートフォン・携帯電話の使用、発光物の使用 等)
その3 機材や設備の破損は弁償となる場合があります

鑑賞者の過失により機材や設備の損害が認められた際は、修理費用を請求する場合があります。

その4 転売行為はNG

鑑賞券の第三者への転売は禁止です。転売行為が確認された際は鑑賞券を無効とし、入場を認めない場合があります。

その5 反社会的勢力は受け入れません

ドームシアター利用者は、以下に記載する事項について、宣誓・確約するものといたします。

  • 自らが、暴力団による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号) 第2条第二号に規定する暴力団、暴力団関係者、総会屋もしくはこれに準ずる者、またはその構成員(以下、総称して「反社会的勢力」という)でないこと。
  • 法人の場合、自らの役員(業務を執行する社員、取締役、執行役またはこれらに準ずる者)が反社会的勢力でないこと。
  • 反社会的勢力に自己の名義を利用させ、ドームシアターを利用するものではないこと。
  • 自らまたは第三者を利用して当館職員や当館の他の利用者等に対する脅迫的な言動または暴力行為をしないこと。または偽計や威力を用いて当館職員や当館の他の利用者等の業務を妨害および信用を毀損する行為をしないこと。

【免責事項】

当館は、以下の内容に該当する場合、申込者に事前に通知することなく、上映を中止、中断、変更、停止、遅滞できるものといたします。

  • 戦争、暴動、騒乱、労働争議、地震、噴火、洪水、津波、火災、停電その他の非常事態により、当館の運営およびドームシアター上映が通常どおりできない場合
  • 当館がドームシアター上映を行う上で中止、中断、変更、停止、遅滞等が必要であると判断した場合

上記理由により、当館が払戻しまたは振替上映を行うと決定した場合を除き、鑑賞券の払戻しや振替上映は一切行いません。また、上映が中止となり、鑑賞券の払戻しが決定した場合、払戻し金額は鑑賞券料金のみとし、それ以外の費用(交通費、宿泊費、通信費、手数料等)は一切負担いたしません。

【鑑賞券購入について】

その1 販売条件
※ 横にスクロールできます
券種 一般 団体(20名以上) 購入方法
当日券 鑑賞日当日に長岡花火ミュージアム1階インフォメーションにて購入
前売券 × 前売券購入申込書をご提出いただき、事前払いで購入
  • ※ 購入席数が20席以上の場合、団体適用となります。
  • ※ 以下に記載する団体については、購入席数が20席未満の場合でも前売券の購入申込をお受けいたします。
    【幼稚園、保育園、認定こども園、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、専修学校、大学、特別支援学校】
その2 料金
※ 横にスクロールできます
対象者 高校生以上 小・中学生 未就学児 障害者手帳所持者
一般 600円 300円 無料 無料
団体(20名以上) 480円 240円 無料 無料
  • ※ 購入席数が20席以上の場合、団体適用となります。
  • ※ 以下に記載する団体については、購入席数が20席未満の場合でも前売券の購入申込をお受けいたします。
    【幼稚園、保育園、認定こども園、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、専修学校、大学、特別支援学校】

団体鑑賞者向け 【前売券の購入について】

その1 申込~購入の流れ

花火館HPから「ドームシアター鑑賞前売券購入申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、当館にご提出ください。

申込書ご提出後・・・
鑑賞から14日前
鑑賞者数の確定
  • 鑑賞希望日の14日前までに確定をお願いいたします。
鑑賞から7日前
鑑賞料金の事前払い
  • ご請求書を発行いたします。指定する支払期日までにお支払いください。
  • お支払い確認後、こちらから前売券を発行いたします。
鑑賞当日
ご来館・受付
  • 当日は上映時間の15分前までに長岡花火ミュージアム1階インフォメーションにお越しいただき、鑑賞券をご提示ください。その後、入場開始時間(上映20分前~)となりましたら鑑賞者全員で同施設2階ドームシアター入口にご移動いただき入場となります。
  • 当館では手荷物をお預かりするサービスは行っておりません。
その2 購入における諸注意
  • 下記に当てはまる場合は、お申込みをお受けすることができません。
    • 手続に必要な連絡手段(電話、メール、FAXのうちいずれか)を有していない場合や、当館が受入困難であると判断した場合
    • 当館が定める繁忙日において、一上映回における総申込席数(【既に申込済みの鑑賞時間が重複する他団体】の申込席数も含める)が、総座席数(104席)の半数を超える場合
  • 支払期日までに鑑賞料金のお支払いが確認できない場合は、当館の判断で申込を取り消すことがあります。
  • お支払いにかかる費用(振込手数料等)は申込者のご負担となります。
  • お支払い後は、原則として鑑賞料金の返金および鑑賞日時の変更はいたしません。
  • 鑑賞予定者の中に障害者手帳所持者が含まれる場合は、申込~鑑賞人数確定までに当館へ申告してください。鑑賞料金の無料対応を受けるにあたり、障害者手帳所持者および介助者は、鑑賞日当日に長岡花火ミュージアム1階インフォメーションにて障害者手帳をご提示ください。本人確認ができない場合は、その場で鑑賞料金をお支払いいただきます。
  • ご到着が遅れる場合は上映時間の15分前までに当館(TEL.0258-86-7766)へご連絡ください。
  • ドームシアター入場後は、必ず前売券に記載された座席にご着席ください。(座席の変更はできません)